電気磁気工学を学ぶ
電気磁気工学を学ぶ では工学・教育・技術に関する記事を紹介しています.
2017年9月15日金曜日
コンデンサの容量の見方
セラミックコンデンサなど小型のコンデンサには、片面に3ケタの数字が書かれてあり、それが静電容量を知る手がかりとなります。
103 と書かれていた場合、左2ケタ が数値、3ケタ目が10の何乗なのかを表し、書かれてはいませんが単位は暗黙の了解で [pF] であります。
高周波回路などではたまに電流の定格オーバーでコンデンサが壊れることもあるので、製品の型番などからデータシートを調べて、保管する際にメモとして一緒に入れておくと便利です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿